Home > しみ対策ならこれ

しみ対策の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

次世代ビタミンC誘導体粉末(アプレシエ、APPS)100% 3g1%化粧水300ml分キット(ボトル付)濁った肌の透明感アップにイオン導入やしみ対策にお勧めトゥヴェール 楽天(旧プレミアムホワイトパウダー)★クリスタルパウダーのレビューは!?

年齢不詳さん
イオン導入の際に使用しました。お肌がツヤっとして、翌日の朝も少し若返っていました!一回の使用量が精製水10mlに付属の匙2杯で、週2で使用するとすれば3.5ヶ月分です(間違ってたらごめんなさい) これからが楽しみです(#^.^#)

年齢不詳さん
いつも化粧水は手作りなので今回入れてみたいと思い購入しました。 いつも、3日分ずつ作って冷蔵庫保管で使っています。 まだ、肌質の変化などの実感はありませんが、使ってみてピリピリ感などの刺激や肌荒れ、吹き出物もなく快適に使っています。

年齢不詳さん
リピートです。 最近、肌が少し明るくなった気がします。

20代 女性さん
お気に入りのしっとり系化粧乳液に混ぜ混ぜして、バシャバシャ使っています。刺激も少ないし、とてもお得感ありますよ。市販のコスメでも、最近のはとても品質も良いと思うし、20代後半で、特にこれといったトラブルもなく、しみ予防、毛穴予防、現状維持と向上を目指して、お手入れの一環として取り入れてみました。ビタミンC誘導体の美容液などよりも、お得で、使い道があり、良いと思いました。

30代 女性さん
何回もリピしています。 手作り化粧水に使用しています。 たまに作るのが面倒で他商品を使用しますが、 お肌の調子が悪くなりまたこちらの商品に戻ります。

50代 女性さん
まだ手持ちの化粧水が残っているので使えていませんが、浸透力があるとのことなので期待しています。

年齢不詳さん
キット付属で購入しました。 精製水とうるおい液、クリスタルパウダーで化粧水を作って使用しました\(^o^)/ 初日はお風呂上がりにさっと塗ってお終い。 その後、肌がものすごく乾燥してる感覚でしたが、 触ってみるともっちり。 微妙ーと感じたのが第一印象でした。 翌日はコットンに染み込ませ、気になる部分に乗せて、 数分の部分コットンパック! すると、自分でも驚くほどに肌が白くなりました! しかし、やはり乾燥している感覚は変わらず、その上から普段使用している化粧水と乳液を重ねてみたところ とってもいい感じになりました(*^▽^*) 普段使用の化粧水にクリスタルパウダー混ぜてみればいいのでは!? と、思っているのですが、それはまだ実践していませんので やってみたらまたレビュー追加したいとおもいます。 美白効果は絶大ですよ\(^o^)/ オススメします!

年齢不詳さん
まめにイオン導入やパックすると効果があるように感じました。

40代 女性さん
■ イオン導入で使えるビタミンC誘導体: =APSS:パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、 アスコルビン酸グルコシドに比べて低濃度(1/5〜1/10)でも効果と100倍の浸透性 =VC−PNA:リン酸アスコビル3Na 「リン酸アスコルビルMg」に比べて溶解度が約4倍であるため、高濃度での配合が容易であり、価格も安い =VC−PMG:リン酸アスコビルMg 「リン酸アスコビル3Na」より安定性に優れる ------ 安定性が良くなったとはいえ、水分の存在下で酸化され易いという欠点を持っているので使用直前に調製できるよう粉末で販売されているビタミンC誘導体 これらは、水溶液中でアルカリ性を示し、PH7〜7.4で安定性がよいとされています。ですので、 これらが↓混合させると肌に塗布する前にビタミンC誘導体が ビタミンCに分解されてしまうそうな。 X 酸性の液体に溶かす ...........例:植物性エキスなども弱酸性のものが多くローズ水も弱酸性PH3.6 X 酸性の成分・原料をビタミンC誘導体溶液に加える ...........例:クエン酸-酸性 X 水道水やミネラルイオン水などに含まれる金属イオンで効果が減少....など ビタミンC誘導体をより有効に使用するために 精製水にその時使う分だけを、その都度調製して使う のが無難ではないかと............我ハ.......思ヒ......マスヲ.....。 手作り化粧品は材料から自分で選ぶことができるので、保存料や防腐剤、アレルギー反応のある物質を入れずに作ったりと自分なりにカスタマイズでき、またその都度、濃度を高くしたり低くしたりと自分のスキンコンディションにあわせて作れるのが最大の魅力! な反面、それなりに注意しなければならないことも...。 これも「生もの」だからねっ。

年齢不詳さん
ずっと使っています。使ってすぐ毛穴が小さくなって美白にも効果あります。毎日ローションパックして使っています。