Home > 選べるクリアータイプ

クリアータイプの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

◇断熱カーテンライナー採光クリアータイプC 100cmX225cmX2枚入り【487420】■のレビューは!?

年齢不詳さん
雪が降り積もるほど寒い山間部に住んでいます。住まいはコンクリートマンションですが、毎年寒くなると窓辺から冷気が感じられいつでも暖房を入れていました。これをつけてから、冷気がシャットアウトされとても快適にくらせるようになりました!カーテンのおかげで部屋の気温がひくくなりにくく、暖まればなおさら温度が保たれ良い商品です。ただ、クリアタイプといってもほんとうにクリアではないので(うっすら線が入ってます)景色を気にされる方は少しマイナスかもしれませんね。ただ、暖かさは格段に違いますよ!

30代 女性さん
ペアガラスですが、窓からの冷気が気になり購入しました。冬本番はこれからですが、先日暖房入れたとき、弱風で十分あたたまったので、真冬にも効果大と期待してます。ホワイトとクリアで迷いましたが、日当たりがイマイチなので採光のためクリアにしました。でも、クリアはいかにもビニールで、ホワイトのほうがインテリア性は高かったかも。クリアはお客様には見せたくない感じです。なので、リビング以外の窓に設置しました。

20代 女性さん
使い始めたばかりでよく分からないのですが、心なしか窓から入り込む冷気が少なくなったような気がします。 少々長すぎたので、裾をピンで上げて使っています。ビニール素材なのでちょうど良いサイズに切って使ってもよさそうですが。

40代 女性さん
昼間閉めていても部屋が暗くならない物が欲しかったので採光クリアータイプにしました。暖房効率が上がっただけでなく結露でレースのカーテンが濡れてしまうのも防げて大満足です。

40代 女性さん
窓からの隙間風・冷気がシャットダウンされ、寒さが軽減される感じです。結露でカーテンが濡れるのも防げて、なかなかよい商品です!他の部屋用に、追加購入する予定です。

40代 女性さん
暖房の風が苦手で、オイルヒーター派です。でも、オイルヒーターは電気代がとても高いのが難点。 プラ段で二重窓を手作りしようかとも思ったのですが、面倒だし夏の保管場所に困るなあと思い、試しにこちらを購入してリビングに下げてみたら、オイルヒーターの目盛りを1つ(2度)下げてもいつもの体感温度。結露も、しないわけではありませんでしたが、ずいぶん少なくなってびっくり。 ちなみに、付属のSカンは使わずに、100均で突っ張りポールとカーテンクリップを買ってきて吊してます。 暖房効率がよく、結露も減り、しかも夏も吊しっぱなしでいいのも気に入って、他の部屋の分も追加注文しました。

40代 女性さん
カーテンレールにそのまま取り付けるこんな便利な物があったなんて。 プチプチを窓に貼るより簡単だし綺麗、自分で工作する必要が無いっていいね。 効果も確実に出ています。 今日追加で注文しました(^^♪

年齢不詳さん
すき間風を感じなくなりました。これからの結露防止にも効果があるといいな。

30代 女性さん
窓の横にソファを置いているため、寒い季節は窓から冷気が入っていました。 去年までは、水でガラスに貼るタイプを使っていましたが、ヒーターをつけると乾燥で隅の方が剥がれ落ち、窓の隙間からの風も防げず(当たり前ですが)結局、寒いままで今年は別のものを探していたところ、この商品を見つけました。 最初は、説明書にあるようにレースカーテンと窓の間に取り付けようと思ったのですが、フックをひっかける余分なカーテンフックがなく、仕方なくレースカーテンを外して、そこに付属のフックで取り付けました。 下のあまり部分は、床の上で2〜3回巻きにして壁に沿わせるように垂らしています。 その日の夜、暴風警報が出るくらい強風でしたが、ソファに座っていても冷気が感じられず、冷気カットの効果はかなりあると思います。 今、玄関とリビングのドアの前につけようと取り付け場所を検討中です。 ただ、静電気で髪やほこりが付くので(しょうがないのかもしれませんが)★−1。

30代 女性さん
小さな子供がいるので、 確かに匂いは気になりましたが(特に寝室)、 窓からの冷気を防ぐのに有効なので、 匂いがとれるまでは我慢します。 はさみで上手にカットできるか心配していましたが、 とても切りやすい素材で、スムーズにカットできました。 余った部分も、小さな窓の下部にとめたりして、 有効利用します。